とろプル牛すじで作る糖質ゼロ団子コラーゲンスープと低糖質カレー

目次

糖質制限ダイエット中の牛すじ大量消費レシピ

こんにちは、痩せたいキャリ女です。

今日は私が定期的に作っている牛すじレシピの中から、低糖質なのに本当に美味しい2品をご紹介します♡

もうこれを見たら牛すじを買いにスーパーへ走っちゃいますよ!

それぐらい、(私が)やみつきになるレシピです♪

【材料】

○牛すじの下処理

  • 牛すじ 600〜700g(お好きな量。余ったら茹で汁ごと冷凍ストック)
  • 生姜 ひとかけ
  • 青ネギの青い部分

○糖質ゼロ団子コラーゲンスープ

  • 牛すじ 300g
  • 茹で汁 約300cc
  • ニンニク ひとかけ(みじん切り)
  • 油揚げ 3枚
  • 出汁の素 1袋 小さじ1
  • 糖質ゼロ酒 大さじ1
  • 白だし 大さじ2
  • オオバコ  小さじ1
  • 糖質ゼロおからパウダー 大さじ1
  • ニラ 1束
  • 塩少々
  • 一味唐辛子(オプション)

○低糖質カレー(たっぷり8皿分)

A カレールー

  • 牛すじ 350g
  • 水 7〜8カップ(1500ml前後)
  • 飴色玉ねぎ 4〜6個分
  • トマト缶 1缶
  • ニンニクチューブ 3cmぐらい
  • 生姜チューブ 3cmぐらい
  • ガラムマサラ 大さじ4
  • クミン 大さじ2
  • ターメリック 大さじ1
  • ウスターソース 大さじ3
  • カレー粉 大さじ3〜4
  • 塩 大さじ2分の1
  • ケチャップ 大さじ2(オプション)

B カレーの具(お好みのもので)

  • 今回は、業務スーパーで買った冷凍野菜のオニオンソテー(飴色玉ねぎ)、レンコン、ほうれん草

【レシピ】

○牛すじの下処理

  1. 牛すじをたっぷりの水で下茹でする。沸騰して少し煮込んだら水を捨て、牛すじをざるにあける。鍋と牛すじを水洗いして、再びたっぷりの水を鍋に入れ、牛すじをはさみで一口大に切って鍋に入れる。
  2. 1に、ショウガひとかけを切ったものや、青ネギの青い部分など臭みとりになるようなものを加えて、加熱する。沸騰したら弱火にし、1時間ほど煮込む。

○糖質ゼロ団子コラーゲンスープ

  1. 牛すじと茹で汁を小鍋で温める。
  2. ニンニクと油揚げを加え、粉末だしの素・酒・白だしを加え一混ぜする。
  3. オオバコ 、おからパウダー、塩少々をスプーンで混ぜて、水50mlを加え、まとまるまで混ぜ、6つにちぎって丸めて団子にする。
  4. 鍋に、3の団子とニラを加え、軽く火が通ったら、お皿に盛り付け、一味唐辛子を振って完成。

○低糖質カレー

  1. 牛すじと茹で汁を大鍋で温める。
  2. 1に、トマト缶、飴色玉ねぎとレンコン(お好みの具でも可)を加えて煮込む。
  3. 具材に十分火が通ったら、ニンニクとショウガ、スパイス、カレー粉、ウスターソースをいれ、さらに煮込む。
  4. 塩とほうれん草を加え、ひと煮込みしたら完成。

糖質制限ダイエット中の皆さまは、カレーを食べる時はお米ではなく、オートミールがオススメです。

オートミール30グラム(大さじ5)に水50ml入れて、電子レンジで1分加熱するだけ!

電子レンジから出したら、よくフォークかお箸でかき混ぜてくださいね。

美味しくて低糖質な牛すじ料理のポイント

今回の牛すじレシピのポイントは、

  • 大量の牛すじを買って一気に下処理してしまうこと
  • 低糖質な調味料を使って作ること

です!

クッキング動画では、他のお肉と比較していますが、牛すじ自体は本当にダイエットに最適なお肉なんです。

ですが、外食で食べると糖質たっぷりの調味料を使われて、比較的高カロリー・高い糖質で出てきてしまうことが多いのです。

なので、牛すじはお家で低糖質調味料を使って食べるのがおすすめです!

牛すじのコラーゲンスープは、ダシダという韓国の調味料を使えば、コムゲタンスープになりますが、このためだけに調味料を買うのも気が引けたので、白だしで和風に美味しくまとめています。

具はなんでも美味しくできると思うのですが、ぜひ入れていただきたいのが、もちもちの糖質ゼロ団子です。

また、私は、カレーの中では牛すじカレーが一番好きなのでいつもカレーにするのですが、今回はカレールーを使わないカレーを作りました。

といっても、たくさんのスパイスから作るのは面倒なので、スパイスは3種類に絞りました!これにウスターソースとカレー粉を入れたら、本格的で低糖質なカレーが楽しめますよ♪

今回は、ダイエット中でも食べられる名作2品だと思いますので、ぜひお試しください。

今回の低糖質食材

オオバコダイエット

私はいつもこちらのオオバコを使っています。

大容量なので、毎日使ってもなかなか減りません。

非常にコスパが良いです。

created by Rinker
¥2,376 (2023/09/26 20:14:22時点 楽天市場調べ-詳細)

サイリウム

オオバコと同じものです。

少量から試してみたい方向けです。

おからパウダー

糖質ゼロのおからパウダーの中でも、こちらは超微粉で溶けやすく、とても使いやすいです。

  • X

One thought on “とろプル牛すじで作る糖質ゼロ団子コラーゲンスープと低糖質カレー

コメントを残す