【旨味凝縮】レンチン一発!ゴーヤ×サバ缶で2品できる極上レシピ
【旨味凝縮】レンチン一発!ゴーヤ×サバ缶で2品できる極上レシピ
美味しさ度 ★★★★☆
簡単度 ★★★☆☆
ヘルシー度 ★★★★☆
目次
糖質制限ダイエットはゴーヤで成功
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
夏といえばゴーヤですね!
糖質制限ダイエットにもってこいのヘルシー食材ですよね。
小さい頃はあんなに嫌いだったのに、ビールの味を覚えた今、ゴーヤは夏の食充ライフに欠かせない存在です。
時短・効率重視のキャリ女としては、簡単スピーディーかつゴーヤを余すところなく使い切り、栄養をできるだけそのまま取り入れることを念頭に、今回のレシピを考案しました!
ちなみに、クッキング動画では、
・美味しいゴーヤの選び方
・ゴーヤの栄養、注意点、栄養を逃してしまう調理法、おすすめ調理法
・サバ缶の栄養
・全体を通して、料理の際のポイント
などを説明しています♪
【材料】
・ゴーヤ 1本
・サバ水煮缶 1缶
・卵 1個(ワタオムレツを作る時に必要であればもう1個)
・おからパウダー 大さじ3
・カレー粉 大さじ3(オプション)
・サラダ油 適量(大さじ1ぐらい)
仕上げのオプション
・かつおぶし
・醤油
・ミョウガ
・青ネギ
・ポン酢
【レシピ】
1 ゴーヤの種とワタをめん棒などでくり抜き、ゴーヤは3cmぐらいの太さで輪切りにする。
2 1のゴーヤをクッキングシートを敷いた耐熱皿に並べる。
3 ボールに汁ごとサバ水煮缶を入れ,おからパウダーとカレー粉をそれぞれ大さじ3,卵1個を混ぜて,タネを作る。


6 2の残りのタネと、1のゴーヤのワタと種を混ぜ、足りなければ卵1個を加えてさらによく混ぜる。
7 4を、サラダ油をしいたフライパンやスキレットで、卵焼きと同じ要領で、ただし、じっくりとよく焼く。
8 できたら上にミョウガと青ネギを振って、ポン酢をかけて食べる。アレンジバージョンとしては、フライパンの上で、ケチャップと炒めて、パルメザンチーズを上から振りかけると洋風になってこれも美味しい。
今回の低糖質食材
おからパウダー
糖質ゼロのおからパウダーの中でも、こちらは超微粉で溶けやすく、とても使いやすいです。