【電子レンジ・材料4つ】オートミール100%りんごパン【うまい】

目次
レンチンで、カフェ風低糖質ダイエットりんごオートミールパン!
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
材料4つ!電子レンジで作るオートミール100%りんごパンのレシピです♪
グルテンフリー!
オーブン不要!
小麦粉・ベーキングパウダー・イースト不使用!
オートミール粉砕不要!
トッピングはカッテージチーズ×シナモンがオススメです♡
シンプルにバターを乗せても◎
ザクザクオートミールパンとジューシーなりんごの組み合わせは最高ですよ♪
トースターで作るりんごオートミールケーキもおすすめ↓
材料
・オートミール 30g
・卵 1個
・りんご 4分の1個
・お好みのオイル 大さじ1(フライパンで焼くときのオイルは分量外、適量)
お好みで追加しても◎(入れなくてもOK)
・塩 少々
・シナモン 少々
・ナツメグ 少々
・ベーキングパウダー小さじ1
・カッテージチーズ大さじ3またはギリシャヨーグルト大さじ3
トッピングはお好みで、バター、カッテージチーズ、ココナッツミルクパウダー、シナモン、蜂蜜、メープルシロップ、アガベシロップetc.
レシピ
1 りんごを、4分の1個をさらに2等分にした上で、一口大に薄切りしていく。

皮を剥くかどうかはお好みに合わせてくださいね。
2 一口大に薄切りしたりんごは、大きめの耐熱皿に重ならないように入れて、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで1〜2分加熱する。

りんごがしんなりするぐらいでOKです。レンチンしすぎると、水分が抜けすぎてしなしなになるのでご注意を。
3 ボウルに、卵、オイル、塩などお好みの追加の材料を入れてよく混ぜた後、オートミール、ナツメグ、シナモンなどを加えていく。
4 3に2のりんごを加えてざっくり混ぜる。

汁気が少なすぎる場合は、アーモンドミルク等を大さじ1加えていただくと良いと思います。
5 4をグラタン皿などの耐熱皿に入れて600Wの電子レンジで3分加熱する。
6 5を油を引いたフライパンで両面焼き色がつくまでじっくり焼く。
7 仕上げに飾り用のりんごやカッテージチーズ、ナッツ類、蜂蜜などお好みのトッピングをして完成。

蜂蜜以外にも、メープルシロップやアガベシロップをかけても美味しそうです!
仕上がり・実食の感想
見事なカフェ風朝ごはんではないでしょうか。
材料は超シンプルで、ベーキングパウダーさえ使っていません。
オートミールだけあれば、米化もパンもケーキもなんでも作れちゃいますね♪
仕上げにカッテージチーズ、シナモン、蜂蜜をかけてみました。

ザクザクしたオートミールパンに、ジューシーで甘いりんごがベストマッチです!
カッテージチーズやクリームチーズなど、チーズ系とも相性最高です♪
腹持ちも良いし、健康・美容に良いりんごオートミールパンです♡
他のおすすめのオートミールレシピ
プレゼントにもぴったりなパウンド型で作るオートミールりんごケーキ!
絶品オートミールりんごケーキ♪
簡単すぎ!レンチンオートミールチョコりんごケーキ!
オートミールりんごの簡単おつまみ♪
今回使用した低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪
エリスリトール
私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。
こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。