【チーズ不使用】ずぼらが作るサワークリームとヨーグルトの低糖質レアチーズケーキ

目次
混ぜて冷やすだけの簡単低糖質フルーツチーズケーキ
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
ずぼらが作る絶品レアチーズケーキ♡
チーズ不使用!
サワークリームとヨーグルトで作る、混ぜるだけの簡単低糖質レアチーズケーキ♪
洋梨や桃の缶詰余ってませんか?
爽やかでぷるぷるのレアチーズケーキは、果物との相性も抜群です。
簡単に絶品チーズケーキができますので、よかったらご覧くださいね♡
今すぐ食べられるチーズケーキはこちらを参照してね↓↓
材料 4人分
・洋梨(桃)の缶詰(汁は切る) 1個
・サワークリーム 90〜100g
・ヨーグルト 150g
・エリスリトールやラカントなど砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 30g 約大さじ3
・お好みでバニラエッセンス 少々
・粉ゼラチン 10g
・水 100ml
レシピ
1 缶詰のフルーツを飾り用に少しとりわけ、残りは一口大に切る。
2 飾り用のフルーツは薄めのくし切りにして、小さめのボウル(または丼くらいのサイズの器)の底に並べる。

ラップをボウルに敷くと、お皿には盛り付けやすいけど、少しラップの跡がつきます。
3 違うボウルに、サワークリーム、ヨーグルト、エリスリトール、お好みでバニラエッセンスを入れて滑らかになるまでよく混ぜる。
4 粉ゼラチンに水100mlを入れてよく混ぜてから、600Wの電子レンジで1分加熱する
5 4は軽く混ぜてから、3に加えてよく混ぜる。
6 1の一口大に切ったフルーツを入れてざっくり混ぜる。
7 6を2のボウルに入れて、ラップを上からかけて、固まるまで冷蔵庫で冷やす。

大体30分〜1時間ぐらいで固まるよ。
8 ボウルの上にお皿を被せてひっくり返し、チーズケーキをお皿の上にうつす。
そっとラップを剥がして完成。
仕上がり・実食の感想
缶詰フルーツを使えば、みずみずしいフレッシュなチーズケーキが食べられますよ♪
チーズの代わりにヨーグルト、生クリームの代わりにサワークリームを使って、あっさりした味わいに仕上げています。
作り方も、基本混ぜるだけなのでとっても簡単。

味わいは、プルップルだけどクリーミーなチーズケーキです♡
今回は洋梨で作ってみたのですが、食感があってすごくおいしかったです!
洋梨や桃の缶詰がある方は、ぜひ作ってみてくださいね。
他のおすすめのヘルシースイーツレシピ
冷やす時間も不要!作ってすぐ食べられる究極の簡単チーズケーキレシピ♪
ずっしり腹持ちよし!毎日でも食べられるオートミールパンケーキ!
カッテージチーズで作る熱々でも冷やしても美味しいベイクドチョコチーズケーキ!
冷凍カボチャで簡単チーズケーキ♪
今回使用した低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪
エリスリトール
私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。
こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。
ラカントシロップ
カロリーも糖質もゼロ。
液体状なので、滑らかな口当たりが必要となるレシピの時に役立ちます。
また、エリスリトールは冷えると固体化してしまうのですが、こちらの商品ではそういった心配もありません。
アガベシロップ
スローフードでよく使われている甘味料。
りんごよりも低GIのため、太りにくい甘味料です。
砂糖よりも甘味が強いので、少量ずつ使っています。