【粉砕なし】材料4つ!ずぼらオートミールクラッカー【ダイエット】

目次
簡単!オートミールクラッカー!
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
ずぼらが作るオートミール100%クラッカー♪
粉砕なし!
材料4つ!
ベーキングパウダー不要!
ジップロック1つで作れる!
色々試した結果、クラッカーは素直にオーブンを使うのが一番失敗しません。笑
ディップはクリームチーズ、カッテージチーズ、フムス(ひよこ豆ペースト)などがおすすめです!
良かったらぜひご賞味くださいね。
レンチンでできるオートミールパンはこちらからどうぞ↓↓
材料
・オートミール 100g (1と4分の1カップ)
・塩 小さじ2分の1
・ココナッツオイルやお好みの植物油 20g(測れない方は大さじ1.5を目安に)
・ぬるま湯 60ml
・黒ごま 大さじ1
レシピ
1 材料を全てジップロックに入れて、よく揉み込む。

キッチンスケールの上にボウルを置いて、その中にジップロックを設置して、直接材料を入れていけば、洗い物なしになりますよ♪
2 よく混ざったら、麺棒などを使って、ジップロックの上から、できるだけ生地を薄く伸ばす。
3 ジップロックの両端をハサミで切って、クッキングシートを敷いたまな板の上に生地をのせる。

ここの工程は、動画をご覧いただくとわかりやすいです
4 生地に切れ目を入れて、クッキングシートごとオーブンの天板にのせる。

切れ目を入れた生地同士はくっついたままでも大丈夫です。
5 180度に予熱したオーブンで20分焼く。
6 冷めたら、切れ目に沿ってクラッカーを切り離して完成。

蒸し器の上などにクッキングシートごとのせると、水分もよく蒸発してくれます。
仕上がり・実食の感想
普段は炭水化物やグルテンフリーの食材を避けていますが、たまにクラッカーが食べたくなります。
チーズ、スモークサーモン、オリーブ、生ハムをのせるクラッカーが欲しい!
と言うことで、いかにずぼらに作れるかを目指して、オートミールで作ってみました♪
見た目はしっかりクラッカーです!
オートミールを粉砕していないので、ややボロボロするのが唯一気になるところでしょうか。

オートミールでできているので、腹持ちも良いし、オーブンで焼いているので風味もよし♡
ブルスケッタやフムスなどをのせても美味しいです♪
他のおすすめのオートミールレシピ
オートミールお茶漬け決定版!深川飯風オートミールお茶漬け!
悪魔的美味しさ!オートミールのキムチーズ炒飯♪
本当にヘルシーなオートミールおにぎり!
毎日食べてもOKな、超シンプルなオートミールパンケーキ♪
今回使用した低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪