【ダイエット】世界一簡単なレアチーズケーキレシピ【糖質制限】

目次
フォークで混ぜるだけ!至極の簡単低糖質チーズケーキ
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
ずぼらが作る世界一簡単なレアチーズケーキ!
フォークで混ぜるだけ!
低糖質バージョンとヘルシーバージョンをご紹介!
土台は、オートミールを使った超簡単バージョンと、フードプロセッサーを使ったバージョンをご紹介!
フルーツをのせたり抹茶風味にしたり、アレンジもすべてご紹介しますよ♪
このブログを観るだけで、ずぼらレアチーズケーキマスターになれますよ。
サクッと作ってすぐ食べられるので、お好みのアレンジでお試しくださいね。
クリームチーズを使ったチーズケーキはこちらを参照してね↓↓
材料 2人分
【土台部分】
◎フードプロセッサーがある方は、以下の材料をフードプロセッサーで撹拌する
・ドライいちじく2分の1カップ
・くるみ2分の1カップまたはオートミール30g
・エリスリトールやラカントなど砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 大さじ1
・お好みでココナッツオイル大さじ1
◎簡単バージョンは以下の材料をフォークで混ぜるだけ
・溶かしバター20g又はココナッツオイル大さじ2
・オートミール 大さじ5(約30g)
・エリスリトールやラカントなど砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 大さじ1
【チーズケーキ部分】
◎ヨーグルトバージョン
・カッテージチーズ 約100g
・ギリシャヨーグルト 約100〜150g
・レモン果汁(オプション) 少々(小さじ1以下)
・砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 大さじ2〜3
※甘味料は、以下がオススメです。
・ラカントシロップなどの液体状の糖質ゼロシロップ
・アガベシロップ(糖質はありますが、GI値がリンゴより低い、太りにくい甘味料)
・エリスリトールやラカント(食べた時に若干シャリシャリします)
◎濃厚バージョン
・カッテージチーズ 約100g
・サワークリーム 約100g
・レモン果汁(オプション) 少々(小さじ1以下)
・砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 大さじ2〜3
※甘味料は、以下がオススメです。
・ラカントシロップなどの液体状の糖質ゼロシロップ
・アガベシロップ(糖質はありますが、GI値がリンゴより低い、太りにくい甘味料)
・エリスリトールやラカント(食べた時に若干シャリシャリします)
【アレンジする場合】
・抹茶又は青汁粉末 小さじ1
・お好みの冷凍フルーツ 適量
レシピ
1 土台部分の材料を全てよく混ぜて、器に入れる。

土台は、ギュッギュと少し押し付けるようにして入れてね
2 チーズケーキ部分の材料をフォークでよく混ぜてから、土台部分の上に入れていく。

お好みでチーズケーキ部分に抹茶を入れて混ぜたり、チーズケーキの間に冷凍フルーツを入れても美味しいです
5 お好みで砕いたナッツやフルーツを上にトッピングする。
完成!すぐ食べられるよ♪
仕上がり・実食の感想
涼しげで美味しそうなスイーツに仕上がりました♪
(超簡単に作ったとは思えない…)
抹茶や冷凍フルーツのアレンジを加えると、さらに華やかになります!

食べてみると、カッテージチーズが爽やかな味わいなので、
クリーミーだけどしつこくなく、あっさりした味わいです!
ヨーグルトバージョンはスイーツにも朝ごはんにもぴったりです♪

暑い季節にもぴったりのスイーツレシピ!
良かったらお試しくださいね♪
他のおすすめのヘルシースイーツレシピ
カッテージチーズで作る熱々でも冷やしても美味しいベイクドチョコチーズケーキ!
冷凍カボチャで簡単チーズケーキ♪
クリームチーズとヨーグルトで作る濃厚チーズケーキ!
乳製品不使用!ビーガン向けアボカドチーズケーキ♪
今回使用した低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪
エリスリトール
私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。
こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。
ココナッツオイル
脂肪燃焼効果のあるココナッツオイルは、美容に良いオイルとして昔から注目されていますね。
最近、冷えても固まらないようにしているココナッツオイルも販売されているようなので、通常のものを買ってくださいね。
ラカントシロップ
カロリーも糖質もゼロ。
液体状なので、滑らかな口当たりが必要となるレシピの時に役立ちます。
また、エリスリトールは冷えると固体化してしまうのですが、こちらの商品ではそういった心配もありません。
アガベシロップ
スローフードでよく使われている甘味料。
りんごよりも低GIのため、太りにくい甘味料です。
砂糖よりも甘味が強いので、少量ずつ使っています。
くるみ
私は美容効果の高い生くるみを毎回買っています。
そのまま食べてもソフトな食感で美味しいし、ローストして食べてもカリッとして美味しいですよ♪
ドライいちじく
色々なドライいちじくを食べてきたけど、ここのドライいちじくは大粒で甘くて本当に美味しいです。
コスパも良いのでリピ買いしてます。
そのまま食べても美味しいので、職場にもおやつとして常備しています。
フードプロセッサー
スイーツ作り、玉ねぎのみじん切り、とろろ、ひき肉など一瞬で作れる万能アイテム。
一家に一台あると非常に便利です♪