【オートミール永久保存版レシピ】簡単!ヘルシー!美肌!オーバーナイトオーツでオートミール朝ごはん

目次
オーバーナイトオーツをマスターしてオートミールを制す!
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
本気で美味しすぎる「オーバーナイトオーツ」!
オートミールお持ちの方必見のレシピです!
こちらをご覧いただけると、オートミールで作る「オーバーナイトオーツ」をマスターできますよ♪
オーバーナイトオーツは、オートミールを使った簡単で美味しいデザートのようなご飯です。
今回は、「オーバーナイトオーツ」のおすすめレシピを「5つ」ご紹介します。
前日の夜に5分もあれば作れちゃいます!
美味しい朝食が冷蔵庫で待っていると思うと、朝もハッピーに起きられますよね♡
さくっとレンチンで作れるオートミールパンも朝ごはんにぴったりです↓↓
材料
【共通】
・オートミール 15〜30g(大さじ2強〜5ぐらい)
・あればチアシード 大さじ1
・お好みでヨーグルト(ギリシャヨーグルト、水切りヨーグルト、オイコスなどがオススメ)
【お好みでトッピング】
※ トッピングは食べる直前にしてね♪
・お好みで追加のミルク
・お好みのフルーツ(冷凍フルーツが便利です♪)
・ナッツ類(砕いたくるみやピスタチオダイスなど)
・ナッツバター(無糖のピーナッツバターやアーモンドバターをお使いくださいね。)
・ハイカカオチョコ
・仕上げにきな粉やココナッツミルクパウダーなど
【チョコバナナオーバーナイトオーツ】
・アーモンドミルクなどのお好みのミルク 100ml
・バナナ 半分〜1本
・ココアパウダー 大さじ1
・岩塩 ほんのちょっぴし
・シナモン 少々
・あればバニラエッセンス 少々
【南国風ココナッツミルクオーバーナイトオーツ】
・ココナッツミルク 100ml(ココナッツミルクパウダーを使う場合には、大さじ1〜2+水100mlで作る。)
・エリスリトールなどの砂糖の代替 大さじ1
※私はコスパの観点からエリスリトールを使用していますが、ラカントや蜂蜜などお好みの砂糖の代替で大丈夫です。
【いちごチーズケーキオーバーナイトオーツ】
・低糖質豆乳などのお好みのミルク 100ml
・ギリシャヨーグルトまたは水切りヨーグルト 約100g
・エリスリトールなどの砂糖の代替 大さじ1
・お好みでレモン果汁 小さじ1
・いちごダイス 一つかみ程度(いちごはダイス状にあらかじめ切っておく。)
【和風オーバーナイトオーツ】
・抹茶または青汁粉末 小さじ1
・水 100ml
・お好みでバナナ 半分〜1本
・エリスリトールなどの砂糖の代替 大さじ1
・アーモンドミルクなどのミルク 大さじ1〜2
【モカオーバーナイトオーツ】
・低糖質麦芽コーヒー(豆乳飲料)またはカフェラテ 100ml
・バナナ 半分〜1本
レシピ
【チョコバナナオーバーナイトオーツ】
1 ボウルにバナナを入れてフォークで粗く潰し、アーモンドミルク、オートミール、チアシード、ココアパウダーを入れてよく混ぜる。
2 1に、お好みで、岩塩、シナモン、バニラエッセンスなどを入れてよく混ぜる。
3 冷蔵庫に2時間以上おいた後、バナナなどのフルーツ、ナッツ、ナッツバターなどをトッピングして完成。
【南国風ココナッツミルクオーバーナイトオーツ】
1 ボウルにココナッツミルクパウダーと水を入れてよく混ぜる。
※温めた水の方が溶けやすいですが、私はカプチーノミキサーを使って水で混ぜています。
2 1にオートミール、チアシード、エリスリトールを入れてよく混ぜる。
3 冷蔵庫に2時間以上おいた後、キウイフルーツやマンゴーなどのフルーツ、ナッツなどをトッピングして完成。
【いちごチーズケーキオーバーナイトオーツ】
1 ボウルに低糖質豆乳、ギリシャヨーグルトを入れて滑らかになるまで混ぜる。
2 1にオートミール、チアシード、エリスリトール、レモン果汁、いちごを入れてよく混ぜる。
3 冷蔵庫に2時間以上おいた後、いちごなどのフルーツ、ナッツ、ナッツバターなどをトッピングして完成。
【和風オーバーナイトオーツ】
1 ボウルに抹茶と水を入れてよく混ぜる。
2 1にオートミール、チアシード、エリスリトール、バナナを入れてよく混ぜる。
※ フォークを使ってバナナを粗くマッシュするように混ぜる。
3 冷蔵庫に2時間以上おいた後、アーモンドミルクを入れてかき混ぜ、バナナなどのフルーツ、ナッツ、低糖質あんこ、きな粉などをトッピングして完成。
【モカオーバーナイトオーツ】
1 ボウルにバナナを入れてフォークで粗く潰し、麦芽コーヒー、オートミール、チアシードを入れてよく混ぜる。
2 1に、お好みで、岩塩、バニラエッセンスなどを入れてよく混ぜる。
3 冷蔵庫に2時間以上おいた後、りんごなどのフルーツ、ナッツ、ナッツバターなどをトッピングして完成。
仕上がり・実食の感想
今回は、バリエーションに富む5つのオーバーナイトオーツを作ってみました♪
どれもスイーツのような美味しさですが、ヘルシーで美味しく、美肌効果が高いレシピです。
私のイチオシはチョコバナナオーバーナイトオーツです!
そのままでも万人受け間違いなしのおいしさですが、
ナッツバターをのせると、甘いものを食べたいという欲求が完全に満たされます♡

ココナッツミルクが美味しいのはもちろんですが、
意外に抹茶味やコーヒー味もオートミールやフルーツと相性がよく、
爽やかに食べられたので、どれもオススメです♪
他のおすすめオートミールレシピ
ココナッツミルクを使った台湾風お汁粉などのオートミールレシピです♪
ナッツバターは生春巻きのディップにしても美味しい♪
ココナッツミルクパウダーがあれば、粉糖なしでスノーボールも作れちゃいます!
今回の低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
エリスリトール
私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。
こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。
チアシード
チアシードはスーパーフードで、毎日大さじ1をとると、ダイエットだけではなく美容・健康効果が得られるのでオススメです。
ココナッツミルクパウダー
私はグリーンカレーを作ったり、オーバーナイトオーツや低糖質スイーツでよくココナッツミルクを使うので、ココナッツミルクパウダーを常備しています。
水と混ぜればいつでもココナッツミルクを楽しむことができます♪
ちなみに、ココナッツパウダーやココナッツフラワーとは異なるものなので、その点はご注意くださいね。
ハイカカオチョコレート
ハイカカオチョコレートはそのまま食べたり、スイーツ作りに使ったりできます。
私が気に入っていて、コスパが良いのは以下のハイカカオチョコレートです♪
職場で食べる用と、スイーツ作りに使う用で買い分けています。
アーモンドバター
海外モデルさんがよく食べてらっしゃるアーモンドバターは美容効果も高くて、栄養抜群。
アーモンドだけで作られているので、ダイエットにもオススメです。
くるみ
私は美容効果の高い生くるみを毎回買っています。
ピスタチオダイス
私がお菓子のトッピングによく使っているのはこちらです。
ピスタチオはナッツの女王と言われるくらい栄養価の高いナッツです。
ココアパウダー
ココアパウダーがあれば、低糖質なチョコ系スイーツがたくさん作れます。
正直、味の違いは私には分からないので、コスパと評価重視で購入しています。