【ダイエット】海鮮チゲスープ×オートミールで朝ご飯・スープジャーランチ【2種類】
目次
YouTubeのクッキング動画は下の画像をクリックしてね♪

【ダイエット】クノールの海鮮チゲスープ×オートミールで簡単朝ご飯・スープジャー弁当
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
オートミールで作るズボラごはんは、これまでも色々とご紹介してきました!
今回は、毎度おなじみクノールの海鮮チゲのカップスープアレンジです♪
ダイエット中の方必見!
食べたらポカポカになる発汗レシピ!
海鮮チゲとあさり水煮缶の旨味で、非常に食が進みます!
とにかくやみつきになる美味しさなので、ぜひご賞味くださいね♡
ちなみに、最新版はこちらです。
材料 各1人分
【共通】
・オートミール30g
※ 味が結構濃いので、2食分になるけど、60gがオススメです
・海鮮チゲスープの素 1袋
・お湯200mlくらい
【燃焼海鮮チゲオートミール】
・あさり水煮缶 1個
・生姜チューブ 3センチくらい
・鶏がらスープの素 小さじ4分の1〜2分の1
・青ネギ 適量
・キムチ 適量
・いりごま 適量
・卵 1個
【スパイシーチゲオートミール】
・いなばのとりそぼろバジル缶詰 1個
・青ネギ 適量
・とろけるチーズ 適量
レシピ
【燃焼海鮮チゲオートミール】
1 深めの耐熱皿で、オートミール、あさり水煮缶(汁ごと)をよく混ぜてから、ラップをして、600Wの電子レンジで1分加熱する。
2 1に、生姜チューブ、鶏がらスープの素、青ネギを入れて、よく混ぜる。
3 お好みで、卵の白身を入れて混ぜ、再度電子レンジで1分加熱する。
4 3に、キムチ、いりごま、海鮮チゲスープの素、お湯を入れて、最後に黄身をのせて完成。
【スパイシーチゲオートミール】
1 深めの耐熱皿で、オートミール、いなばのとりそぼろバジル缶詰をよく混ぜてから、ラップをして、600Wの電子レンジで1分加熱する。
2 青ネギ、海鮮チゲスープの素、お湯を入れる。
3 お好みで、とろけるチーズをのせて、再度電子レンジで1分加熱(足りなかったらもう1分加える)して完成。
今回使用した低糖質食材等
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
2 thoughts on “【ダイエット】海鮮チゲスープ×オートミールで朝ご飯・スープジャーランチ【2種類】”