【きのこのポタージュ】オートミール朝ごはん!スープジャーランチにも
目次
YouTubeのクッキング動画は下の画像をクリックしてね♪

【ダイエット】きのこのポタージュ×オートミールで簡単絶品ご飯
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
オートミールで作るズボラごはんは、これまでも色々とご紹介してきました!
今回は、毎度おなじみクノールのきのこのポタージュのカップスープアレンジです♪
リゾット風のアレンジ案を3つご紹介していますが、今回はクセ強めなアレンジ案が多いです。笑
鮭ときのこの和風おじやが個人的には一押しです!
スープジャーに入れてお弁当に持っていくのもオススメです♡
色々なアレンジから、お好みのものをぜひお試しくださいね。
材料 2人分
【鮭ときのこの和風おじや】
・オートミール 15グラム(約大さじ2強)
・きのこのポタージュの素 1袋
・水 200ml
・鮭フレーク 適量
・大葉 3枚ほど千切り
・青ネギ 適量
・炒りごま 適量
【ブルーチーズの大人リゾット】
・オートミール 15グラム(約大さじ2強)
・きのこのポタージュの素 1袋
・水 200ml
・ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ) 適量
・くるみ 適量
・パセリ 少々
【カレー納豆リゾット】
・オートミール 15グラム(約大さじ2強)
・きのこのポタージュの素 1袋
・カレー粉 小さじ1
・水 200ml
・納豆(付属のタレからしは入れても入れなくてもお好みで。) 1パック
・かつおぶし 適量
レシピ
【鮭ときのこの和風おじや】
1 器にオートミール、きのこのポタージュの素、水を入れて、軽く混ぜる。
2 ラップをして、600Wの電子レンジで2分加熱。
3 2をよく混ぜて、鮭フレーク、大葉、青ネギ、炒りごまをトッピングして完成。
【鮭ときのこの和風おじや】
1 器にオートミール、きのこのポタージュの素、水を入れて、軽く混ぜる。
2 ラップをして、600Wの電子レンジで2分加熱。
3 2をよく混ぜて、ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ)、くるみ、パセリをトッピングして完成。
【カレー納豆リゾット】
1 器にオートミール、きのこのポタージュの素、カレー粉、水を入れて、よく混ぜる。
2 ラップをして、600Wの電子レンジで2分加熱。
3 2をよく混ぜて、混ぜた納豆、かつおぶしをトッピングして完成。
今回使用した低糖質食材等
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪