【電子レンジ】低糖質オートミールチョコりんごケーキ【痩せる】

目次
レンチン!チョコ味最高!りんごオートミールケーキ
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
今回ご紹介するのは、
シンプルな材料を混ぜてレンチン90秒!
サクサクしっとりなチョコりんごオートミールケーキを作れる簡単レシピです♪
小麦粉・砂糖不使用の低糖質ケーキなので、ダイエット中でも丸ごと食べられます!
味は、りんごのクランブルに近いです。
素朴だけど、りんごの酸味とチョコの濃厚な味わいが絶品のりんごケーキです♡
ぜひお試しくださいね。
関連
材料 2人分
【ケーキ部分】
・りんご 1個
・オートミール 大さじ1
・エリスリトール 大さじ1
※メープルシロップや蜂蜜でも美味しいです。
・おからパウダーまたはオーツ粉 大さじ1
・アーモンドミルク 大さじ1
・シナモン(オプション) 少々
・ナツメグ(オプション) 少々
・バニラエッセンス (オプション) 少々
【トッピング】
・オートミール 大さじ1
・エリスリトール 大さじ2分の1
・バター 少々(オプション)
【チョコレートソース】
・ココアパウダー 大さじ1
・バターかココナッツオイル 大さじ1
・エリスリトール 大さじ2
※ 私はコスパの観点から、ケーキ部分、トッピング、チョコレートソース全ての工程でエリスリトールを使っていますが、ラカントなどの甘味料でも同じ分量で美味しくお作りいただけます。
レシピ
1 りんごを一口大に切る。
※気になる方は皮をむいてください。
※塩水につけると変色防止になります。
2 【ケーキ部分】の材料をよく混ぜて、耐熱皿に入れる。
3 【トッピング】の材料を上から散らす。
4 600Wの電子レンジで、りんごがしんなりするまで90秒ずつレンチンする。
5 チョコレートソースの材料をよく混ぜる。
※ 気温が低いとココナッツオイルが凝固することもありますが、りんごケーキの上にのせるとすぐ溶けるので、この時点では固まったチョコソースでも大丈夫です。
6 りんごケーキの上にチョコレートソースをかけて完成。
今回使用した低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪
エリスリトール
私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。
こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。
おからパウダー
糖質ゼロのおからパウダーの中でも、こちらは超微粉で溶けやすく、とても使いやすいです。
ココナッツオイル
脂肪燃焼効果のあるココナッツオイルは、美容に良いオイルとして昔から注目されていますね。
最近、冷えても固まらないようにしているココナッツオイルも販売されているようなので、通常のものを買ってくださいね。
ココアパウダー
ココアパウダーがあれば、低糖質なチョコ系スイーツがたくさん作れます。
正直、味の違いは私には分からないので、コスパと評価重視で購入しています。
2 thoughts on “【電子レンジ】低糖質オートミールチョコりんごケーキ【痩せる】”