やみつきになる低糖質の衣で作るケトジェニックから揚げ・ピカタ
目次
YouTubeのクッキング動画は画像をクリックしてね♪

オオバコ(サイリウム)で作るジューシーでやみつきになる唐揚げ
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
糖質制限中、ダイエット中でもたくさん食べられる!
カロリー制限派と糖質制限派どちらにも対応できる絶品♡鶏胸肉のレシピです♪
鶏むね肉とは思えないほどジューシーに仕上がりますよ。
ダイエットをしていない方もやみつきになる美味しさなので、ぜひお試しくださいね。
あまりスパイスをお持ちでない方も、この機会に例えばブラックペッパーとクミンとターメリックを試されてみてはいかがでしょうか。
香辛料が効いていると塩の味付けを濃くしなくても満足でき、塩分過多を防ぐことができます。
結果、むくみ防止になりますよ♪
オオバコ(サイリウム)を使った低糖質ご飯の関連
【材料】
【大量に作る場合】
・鶏むね肉 1kg
・卵 1個
・塩 少々
・油 適量
・塩 少々
・オオバコ 適量
A
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ2
・にんにくチューブ 6cmくらい
・しょうがチューブ 6cmくらい
・塩 小さじ2分の1
・スパイス各種(ブラックペッパー・ターメリック・クミン・コリアンダー・チリパウダー等)
【食べ切れる量を作る場合】
・鶏むね肉 300gぐらい
・卵 2分の1個
・塩 少々
・油 適量
・塩 少々
・オオバコ 適量
A
・醤油 大さじ2分の1
・酒 大さじ1
・にんにくチューブ 3cmくらい
・しょうがチューブ 3cmくらい
・塩 少々
・スパイス各種(ブラックペッパー・ターメリック・クミン・コリアンダー・チリパウダー等)
【レシピ】
1 鶏むね肉をお好みの大きさにカットし、大きめサイズの場合は、表面に切れ込みを数か所入れる。脂質を落としたい場合は皮も切り取る。
2 ボウルまたはポリ袋に鶏胸肉を入れて、Aの材料をスパイス類以外を入れてよく揉み込み、さらにスパイスも加えてよく揉み込む。
3 2のボールに入っている鶏むね肉にオオバコをまぶす。
4 バットなどの平たい容器に卵を入れ、塩少々を加えてよく溶く。
5 3の鶏むね肉を4の卵液にくぐらせ、お好みで、180度に熱した油で揚げるか、少量の油を引いたフライパンでじっくりと両面を焼く(最初は中火、ひっくり返したら蓋をして弱火で10分以上蒸し焼きにする。)。
※ 唐揚げの場合は、衣が剥がれやすいので、揚げているときにはあまり触らないようにしてください。
今回の低糖質食材
オオバコダイエット
私はいつもこちらのオオバコを使っています。
大容量なので、毎日使ってもなかなか減りません。
非常にコスパが良いです。
サイリウム
オオバコと同じものです。
少量から試してみたい方向けです。
3 thoughts on “やみつきになる低糖質の衣で作るケトジェニックから揚げ・ピカタ”