【ハマる!】桜(馬肉)ユッケ【おつまみにも】

ダイエットに最適!ハマる!桜(馬肉)ユッケ
約250キロカロリー
美容度   ★★★★☆
美味しさ度 ★★★★★
簡単度   ★★★★★
ヘルシー度 ★★★★★
満腹度   ★★★☆☆
写真映え度 ★★★★☆

目次

YouTubeのクッキング動画は下の画像をクリックしてね♪

このダイエットレシピができるまで

馬肉はダイエットに最適の低カロリー食材です!

ということを知るより前から、馬肉ユッケが大好きだった私。
そのまま薄切りにして馬刺しにしても美味しいですが、個人的にはユッケが最高♡

コロナの影響もあり、最近は外で食べるだけでは飽き足らず、お家で食べるようになりました。

ネットで冷凍馬肉が買えるなんて、本当に素晴らしい時代に生まれました!!(感動しすぎか)

今回のレシピの馬肉ユッケは、仕事から疲れて帰ってきた後でもすぐに食べられる、超時短料理となっております。
馬肉にはグリコーゲンも豊富に含まれているので、疲れも吹き飛びます(私の場合美味しさで吹き飛んでいるだけかも)!

クッキング動画で使っているように、冷凍馬肉をストックしておけば、食べたいと思った時にサクッと食べられて便利ですよ♪
あともう一品という時やおつまみにもうってつけです!

ただ、デメリットも!!

馬刺しは低カロリー低糖質高プロテインのダイエットに最適な食材だけど、少しお高めの食材なのが難点です。

少しでも安い馬肉が買いたい!そんなコスパ重視のキャリ女のオススメはこちらの馬肉です。

うまいもんグルメ卸売直販えつすいの馬肉

50gずつ小分けになっている上に、コスパも良く、いつもお世話になっています♪

他にも美味しい馬肉があったら紹介していきますね!

さて、糖質制限ダイエット中の皆様は、ユッケのタレが糖質高いからイヤ!という方もいらっしゃるかもしれません。

そういう方にも朗報です!


コチュジャン→豆板醤

砂糖→エリスリトール

にすることで、糖質はグッと抑えられますよ♪

エリスリトールとはなんぞや?という方はこちらのリンクからどうぞ。

他の糖質ゼロ・カロリーゼロの代替甘味料であるラカントやステビアとの比較・違いの説明もしているので、参考になったら嬉しいです!

ではさっそく作っていきましょう♪

【材料】2人分

  • 馬刺し 200g
  • 卵黄 2個
  • みょうがやネギ等の付け合わせ野菜 お好みの量
  • コチュジャン又は豆板醤 小さじ1
  • にんにくチューブ 適量
  • 醤油 大さじ2分の1
  • ごま油 大さじ2分1
  • エリスリトール 大さじ1
  • ごま 適量

【レシピ】


1 冷凍の馬刺しの場合は、冷凍庫から出して5〜10分間ほど流水解凍する。自然解凍すると色が悪くなるので注意。

2 流水解凍している間に、付け合わせの野菜を切る。薬味系がオススメ。クッキング動画でも色々と提案しているので、参考にしてください。馬肉は細切りにする。

3 タレの材料である、コチュジャン、にんにくチューブ、醤油、ごま油、エリスリトールはあらかじめ混ぜておく。

4 器に、馬肉、野菜を入れ、真ん中をくぼませて卵黄を入れる。上からタレを回しかけ、仕上げにゴマをふる。

エリスリトール

私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。

こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。

  • X

コメントを残す