【オートミールの土台】3分でできる世界一簡単な低糖質レアチーズケーキ
目次
YouTubeのクッキング動画は下の画像をクリックしてね♪

フォークで混ぜるだけ!至極の簡単低糖質チーズケーキ
こんにちは、痩せたいキャリ女です。
今日はキャリ女の数多あるレシピの中でも超おすすめのチーズケーキレシピをご紹介します♪
それが、こちらのサクッと作って食べられるレアチーズケーキのレシピです♪
土台を抜けば3分で完成。
焼かない、固めない、もちろん砂糖不使用。
低糖質だけど、お店で食べるような濃厚でクリーミーなチーズケーキなので、満足感大です。
土台を作る場合でも、オートミールとバターなどを混ぜるだけで完成。
ザクザクした食感があるとさらにランクアップした美味しさになりますよ!
関連
材料 2〜3人分
【土台部分】
・バター 20g
・オートミール 大さじ5(約30g)
・砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 大さじ1
【チーズケーキ部分】
・クリームチーズ約200g
・サワークリーム 約100g
・バニラエッセンス(オプション) 少々
・レモン果汁(オプション) 少々(小さじ1以下)
・砂糖の代替となる糖質ゼロあるいは低糖質の甘味料 大さじ2〜3
※甘味料は、以下がオススメです。
・ラカントシロップなどの液体状の糖質ゼロシロップ
・アガベシロップ(糖質はありますが、GI値がリンゴより低い、太りにくい甘味料)
・エリスリトールやラカント(食べた時に若干シャリシャリします)
レシピ
1 バターが固い場合は、600Wの電子レンジで30秒加熱する。

2 フォークで、土台部分の材料を全て混ぜて、器に入れ、冷蔵庫に置く。
※ 写真はエリスリトールを使用した際のものです。

※ 土台部分は薄く敷くのがおすすめ。
写真は多く盛りつけすぎている。

3 クリームチーズを600Wの電子レンジで40秒加熱した後、よく混ぜる。
残りの材料も全て加えて、チーズケーキ部分の材料を全て混ぜる。

4 2の土台部分の上にチーズケーキ部分をのせる。

5 お好みで砕いたナッツを上にトッピングする。
完成!すぐ食べられるよ♪
今回使用した低糖質食材
クエーカーオートミール
コスパが非常に良いオートミールです♪
粒感がしっかりしているので、クッキーやお米がわりに食べるときにぴったり。
日食 プレミアムピュアオートミール
オートミールが初めての方や、安全性が気になる方には、こちらのオートミールがオススメです。
私も、こちらのオートミールから試してみました!
美味しくて食べやすいし、安心して食べることができます♪
エリスリトール
私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。
こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。
ココナッツオイル
脂肪燃焼効果のあるココナッツオイルは、美容に良いオイルとして昔から注目されていますね。
最近、冷えても固まらないようにしているココナッツオイルも販売されているようなので、通常のものを買ってくださいね。
ラカントシロップ
カロリーも糖質もゼロ。
液体状なので、滑らかな口当たりが必要となるレシピの時に役立ちます。
また、エリスリトールは冷えると固体化してしまうのですが、こちらの商品ではそういった心配もありません。
アガベシロップ
スローフードでよく使われている甘味料。
りんごよりも低GIのため、太りにくい甘味料です。
砂糖よりも甘味が強いので、少量ずつ使っています。
3 thoughts on “【オートミールの土台】3分でできる世界一簡単な低糖質レアチーズケーキ”