【簡単!オーブン不要・生クリームなし】低糖質チョコガナッシュ

目次

YouTubeのクッキング動画は下の画像をクリックしてね♪

混ぜて5分冷やすだけ!簡単すぎるナッツとドライいちじくのチョコガナッシュ

こんにちは、痩せたいキャリ女です。

今回は、キャリ女のスイーツレシピで一番美味しいと自負するレシピをご紹介します。

混ぜて、5分冷やして、即完成!

の簡単スイーツです。

しかも、甘くてザクザクした食感が最高に美味しいです。

どっしりした味わいなので、少量で甘いもの食べたい欲が満たされますよ♪

市販のチョコ菓子より美味しいのに、驚きの低糖質!

ぜひお試しくださいね。

関連

材料

・ドライいちじく(又はプルーンなどお好きなドライフルーツ) 1カップ

・くるみ(又はピスタチオなどお好きなナッツ) 1カップ

・ココアパウダー 大さじ6

・ヒマラヤ塩 少々(普通の塩でも大丈夫)

・ココナッツオイル 大さじ2

・エリスリトール 大さじ2

【チョコレートソース】

・ココナッツオイル 大さじ2

・エリスリトール 大さじ1

・ココアパウダー 大さじ2

・バニラエッセンス (オプション)少々

【トッピング(オプション)】

・砕いたナッツなど

レシピ

1 フードプロセッサーやミキサーに、ドライいちじく、くるみ、ココアパウダー、ヒマラヤ塩、エリスリトールを入れてよく攪拌する。

※フードプロセッサーによっては、ナッツやドライいちじくなどの硬いものは故障の原因になる場合があるので、その場合は、数時間水に浸けて柔らかくしてから撹拌してください。

2 たまに手動で混ぜて、攪拌する。よく混ざるまでこの工程を繰り返す。

3 よく混ざったら、クッキングシートを引いたタッパーなどに入れて、上から押し固める(指で押した方が早いです)。

大体、2〜3センチくらいの厚さになるようにする。

一回、冷蔵庫に入れる。

5 チョコレートソースの材料を全て入れてよく混ぜる

6 冷蔵庫から取り出し、チョコレートソースを塗る。

7 お好みで砕いたナッツをかけて、冷蔵庫で5〜10分ほど冷やす。

8 一口大に切って完成

こちらはくるみの代わりに初めてピスタチオナッツを使って作ったものですが、ビターな味でこちらも美味しかったですよ♡

今回使用した低糖質食材等

ドライいちじく(味・コスパ重視)

色々なドライいちじくを食べてきたけど、ここのドライいちじくは大粒で甘くて本当に美味しいです。

コスパも良いのでリピ買いしてます。

そのまま食べても美味しいので、職場にもおやつとして常備しています。

くるみ(コスパ重視)

私は美容効果の高い生くるみを毎回買っています。

ローストした方が風味や食感は良いので、お好きな方で良いと思います。

エリスリトール

私は砂糖の代わりにいつもエリスリトールを買っているので、コスパと量を重視しています。

こちらのエリスリトールは安心して買えるので、いつもリピしています。

フードプロセッサー

スイーツ作り、玉ねぎのみじん切り、とろろ、ひき肉など一瞬で作れる万能アイテム。

一家に一台あると非常に便利です♪

パナソニック Panasonic フードプロセッサー MK‐K81‐W (ホワイト)

ココアパウダー

ココアパウダーがあれば、低糖質なチョコ系スイーツがたくさん作れます。

正直、味の違いは私には分からないので、コスパと評価重視で購入しています。

ココナッツオイル

脂肪燃焼効果のあるココナッツオイルは、美容に良いオイルとして昔から注目されていますね。

最近、冷えても固まらないようにしているココナッツオイルも販売されているようなので、通常のものを買ってくださいね。

  • X

2 thoughts on “【簡単!オーブン不要・生クリームなし】低糖質チョコガナッシュ

コメントを残す